機転を利かせた衣替え

ソーセージとチキンナゲット

神田川クッキング

 予告通り、今日は昨日クックした「手造りソーセージ」と「手造りチキンナゲット」のレシピを紹介。


 まずはソーセージ。今回は贅沢にもイベリコ豚を使用。粗めに挽いたミンチを使用します。普通挽きよりも粗挽きのほうが美味しいと思うので、粗挽きが売ってなければ、ブロックを買ってきてフードプロセッサーで細かくするか、包丁で細かく叩くかして下さい。それは面倒だって方は、妥協して普通のミンチにしましょう。
 つくり方って言ったって、私だって初めてつくるんですからね、適当なことしか書けやしません(いつも適当だろう)。今回はハーブやスパイスをいろいろ入れた本格的なソーセージにチャレンジ。
 まず、ボールにミンチを入れて、みじん切りにしてしっかりと水気を切った玉ねぎ、にんにく、パセリを加えます。で、スパイス&ハーブ。S&Bですね。ヱスビー(どうでもいいから早く入れろ)
 昔は、ハーブやスパイス類をいろいろと集めて料理に活用するなんて面倒だと思ってやってなかったのですが、最近はそういうことにも手を出しつつある神田川さん。もともといろいろ揃ってたスパイスに加え、今回のソーセージづくりのためにさらに買い足してきました。楽しかったなぁ、選んでる時は。
 ということで、本当ならソーセージに合うスパイス、合わないスパイス、いろいろあると思うのですが、「何でも入れれば美味しくなる」といういつもの神田川ルールに従いまして、とにかく入れてみました。
 セージ、バジル、タイム、ローズマリータラゴン、クミン、ナツメグオレガノクローブコリアンダーマスタードシード。ついでにすりゴマも入れてしまえ。フライドオニオンも入れてしまえ。
 あとは、塩、ブラックペッパー、顆粒コンソメ、白ワイン、玉子を入れてこねるこねる。小麦粉で調節しながら、ハンバーグのタネくらいのかたさになるまでこねます。で、とりあえずこれでタネは完成。


 はい、ここからソーセージの形作り。本来なら羊の腸にブジュ〜っと詰めて、クルクルっとひねってボイルするわけですが、そんなものご家庭では無理なのでもっと簡単に。
 サランラップにタネを棒状にして乗せ、クルクルときつめに巻いて、コロコロと形を整え、端っこの飛び出たラップの部分をキャンディーのようにキュキュッとひねって、終了。ほら簡単。
 それを蒸し器に並べて5分ほど蒸します。
   
 火が通ったなと思ったら、そのまま少し冷まし、食べる前にフライパンで香ばしく焼いてお召し上がりください。ほら、ぜんぜん難しくない。
 味見。あ、随分と塩辛い…。味見が出来ないから適当に塩を入れたら、ちょっと多かったみたいです。ハーブ系もちょっと多かったかなぁ。それぞれ、もう少し控えめにすればよかった。
 でも、自分でつくったと思えば上等です。合格。次回からはもう少しステップアップできますように。
 というか、一回つくってみたので、一応はそれでもう満足(笑)。

神田川クッキング2

 はい、お次はチキンナゲット。
 これも初挑戦です。市販のチキンナゲットがいったいどうやってつくられているのかさっぱり見当も付かないのですが、とりあえずやってできないこともないでしょう。いざ!


 まず鶏のミンチを用意。これもソーセージ同様、粗挽きが好ましいです。なければ、鶏のむね肉を買ってきてグォーっとやるなりトトトトトンとやるなり工夫しましょう。
 これはソーセージと違って、入れるものはいたってシンプル。ミンチに塩コショー、酒、ナツメグ、鶏がらスープの素、顆粒コンソメ、玉子。グチャグチャと混ぜて、小麦粉と片栗粉でかたさを調節。
 一方で衣づくり。小麦粉、片栗粉、玉子、水を混ぜて、ドロっとするくらいの濃度にしておきましょう。こっちにもとりあえず塩コショーしておきましょうか。


 では、揚げスタート。と思ったのですが、のっけからつまずきました。タネがやわらかいので、それをひとくち大にまとめるのが困難。さらに、それをドロドロした液体に浸けてまとわせて、再び掬い上げるのがさらに困難。衣の液体の中で、タネがバラバラになってしまう…。でも、何とかグチャグチャながらも油に投入。難しいなぁ。
 ええと、もうそろそろ揚がったでしょうか。よさそうですね。油をきって、と。
 んー、でもこれって、天ぷらじゃないですか?(笑)
   
 どう見ても天ぷらですよねぇ。ダメだ。路線変更。
 ドロドロの衣に浸けるのはやめて、普通に小麦粉をまぶすことに。あ、こっちのほうが、タネが多少やわらかくても何とかうまくつきそうです。ええい、揚がれ!
 おっ、今度はちゃんとうまいこといったじゃないですか。そうそう、これこれ。これがチキンナゲットですよ。さっきのはやっぱり天ぷらだ。
 はい、味見、味見。あ、味は美味しいです。合格。ナツメグをもう少し減らして、ガーリックを少々添加したら、さらに美味しくなるかも。
 市販のナゲットも美味しいですけど、たまには無添加の手造りナゲットもいかが?


 ちなみに、ソーセージに入れたパセリがあまったので、ナゲットのドロドロ衣につけて天ぷらにしてみました。
   
 何でもとりあえずやってみることが大事。