豆まき新ルール

kandagawabbc2008-02-02

節分

 明日は2月3日。節分ですね。近所の笠寺観音は今夜から大賑わいだったそうです。母も祖父も人にもまれてお参りをしてきたとか。雨が降らなくてよかったです。
 私はひとり残業をし、マッサージに行き、帰宅したのが22時過ぎだったので参拝に行く気力もありませんでしたが、その時間でもまだお参り帰りに地下鉄に乗る人がたくさんいましたもの。今年は笠寺観音恵方だそうですね。そりゃ賑わうか。
 って、さっきから「笠寺観音」って打とうとするたびに、なぜか指が「笠寺官能」とタイプしてしまい困っています(笑)。官能なんて打ちなれてるわけじゃないのになぁ。


 さて、今から2週間ほど前のことでしょうか。
とある取引先から玉子の注文が大量に入りました。100kgくらい。その取引先はお祭りの屋台などと関係しているのですが、それにしてもものすごい量。
 もしかしたら、節分の祭りの屋台で使う分かもしれません。たこ焼きとかリング焼きとか。でも、節分までにはまだ随分ありますから、もしそうだったら玉子なんて腐っちゃいますし。
神「この玉子、節分用かなぁ…」
 すると、そばにいたジェニロペが驚いて聞き返してきました。
ジェ「節分!? 豆じゃなくてですか!?
 そういうことじゃねぇよ(笑)。豆の代わりに玉子なんて撒くわけないじゃないですか。車にぶつける悪質なイタズラじゃあるまいし。
 撒くのは豆。玉子は割ったらすぐに食べましょう。けして鬼にはぶつけないように。茹でてからでもダメです。